ほんもんぶつりゅうしゅう
2014年01月25日
夕方のお給仕・お看経
 朝のお給仕・お看経と同様、夕方(夜)にも御宝前にお仕えします。朝のお勤めがその日一日の平穏を願うものであれば、夕方のお勤めはその日を無事に過ごせたことに対する感謝の意を表します。
 
 朝と同様に、時間に余裕のある人はサッと御戒壇のお掃除をします。その後夕食のために炊いたご飯の最初の一盛りをお供えし、お看経をあげます。お看経が終わると、朝お供えしたお初水をお下げして頂戴します。
 
 御宝前にお供えしたお水は「御供水(おこうずい)」といい、御題目の経力により尊い功徳水に変化します。この御供水はあらゆる病に効き、たくさんのご信者がご利益を頂いています。これも御題目の口唱と同様、その功徳の偉大さは頂いた人にしか分からないものです。
 
 毎月のお給料を頂いたとき、学校で学期末の成績表をもらったとき、何か特別においしいものを買った(頂いた)時など、これらも夕方の勤行の際にお供えすることで功徳を積ませていただくことができます。お初穂の精神でお供えさせていただき、御宝前に日頃のご守護の感謝の意をお伝えします。
 
 夕方(夜)のお給仕・お看経は、家事が終わってから、あるいは仕事から帰宅してからの夕食前にさせていただきます。